
北側水廻りをすっきり明るくリフォーム
北側の暗くて寒い水廻りを明るく暖かくリフォーム!
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									便器をアラウーノに変えてお掃除ラクラク♪ 
 階段下のスペースを使って収納棚と手洗い器を付けました!
 - BEFORE
- 
									  
- 
									便器は古く、掃除が大変で、収納がありませんでした。 
 
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									洗面台はウツクシーズに、床・壁クロスの張替に合わせて
 扉をホワイトにされ、とっても明るい洗面所になりました。
 洗濯機の上には洗剤置き場の棚と吊り戸も取付け、
 収納スペースも確保し、奥様の家事がしやすいように工夫しました!
 
 - BEFORE
- 
									  
- 
									収納棚が窓を隠して、全体的に狭いイメージの洗面所です。
 収納力のあるウツクシーズに変えて
 洗剤や整髪料をスッキリ収納したいです。
 
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									とっても明るい浴室となりました!
 システムバスは外部との隙間がありませんので
 入浴時もとても暖かくいられます。
 - BEFORE
- 
									  
- 
									タイル貼りとステンレスの浴槽で冬はとても寒く
 タイル目地の掃除が大変そうです。
 
 
			
大村市のA様宅は築25年のお宅です。
水廻りが北側にあり、お風呂はタイル張りの冷たいお風呂で、
冬の入浴がつらかったそうです。
ご高齢のお母様がいらっしゃいますのでヒートショックも心配でしたが、
思い切って水廻りをすべて新しく変えて、
快適なバスタイムを実感されて大変満足いただいています!